2023/11/19
小林一三、1873(明治6年)一月三日、山梨県韮崎町(現韮崎市)生まれ、一三の名は月日にちなんでいます。本年生誕150年にあたります。生家の小林家は甲州では五本の指に入る豪商でありました。 小林の創設にかかわる一連の企業、阪急電鉄を中核とする阪急百貨店、東宝等が、消費者と直結する第三次産業部門に多く属しています。...
2022/11/05
石坂泰三は、 1886(明治19年)東京で生まれ、第一生命、東芝の社長を経て、1956(昭和31年)第二代の経団連会長に就任(六期十二年)し、戦後のの日本経済を指導されその叱咤激励によって、当時の日本を導かれたと評されています。 将に、明治の人であり、気骨のある決断の人でありました。...
2022/05/07
マネジメント(management)は、「管理」や「経営」と訳されますが、本来(origin)は「皆で上手くやろうぜ」の意味があると聞いています。 マネジメントという言葉の定義は様々ですが、著名な経営学者として知られるドラッカーが1973年に刊行した「マネジメント」から生まれたとされています。...
2021/10/06
パーパスとは企業の存在意義を意味します。「なぜ社会に存在しているのか」、「社会に対してどのような価値を提供したいのか」という企業の思いが込められた概念です。 かつて住友財閥の伊藤貞剛と鈴木馬左也は、「私利利他公私一如」というパーパスを掲げて社会からの共感と信頼を獲得し、持続的成長の基盤を築きました。...
2021/06/17
39歳で生保セールス日本一になり、以後連続30年間その座を守り抜き、ギネスブックに2度も載った日本最高の保険セールスレディーから30年前に聞いた話です。 「鏡にも、相性があって良く映してくれる鏡とそうでない鏡があるのよ。...
2021/05/03
こんな話を聞いたことがあります。 小学3年生の女の子が、ある日学校の帰り道で早咲きスミレが咲いているのに気づき、そのスミレをお母さんにと思い、摘んで家に帰り「お母さん これ」と母親にさし出しました。 この時母親は何と言ったか。 「今忙しいの だめ」といったというのです。 どうしてこの時に、「まあ きれいね」と言ってあげられなかったのか。...
2021/02/20
十数年前の40代後半に、三重支社長として単身で赴任しました。 三重県、全県を管轄する支社で営業職員、スタッフを含め800名に及ぶ職員が勤務しておりました。 初めての単身生活でもありましたが、早朝の散歩を習慣づけていました。...
2020/12/24
40年前になりますが、入社3年目のころ上司から次のように言われました。 「これから給料日には、本一冊とレコード一枚を買いなさい。 どんな本でもどんなジャンルのレコードも構わない。定年になる頃には、500冊近い本とレコードがコレクトされる。 定年後はその中から興味がある本とレコードで楽しめば良い」と。...
2020/10/25
10月17日(土)に法政大学イノベーション・マネジメント研究センターの主催の公開講座を担当いたしました。 本講座は、研究プログラム「企業家史研究会」を中心に、経営史上の主要なテーマとそれを最も体現した企業家を発掘・考察する場として2007年度より開催しています。...
2020/08/09
コロナ禍で東京在住者などはお盆の帰省を自粛されている。 コロナ禍で人々の働き方、生き方がどう変化していくのであろうか? 江戸時代、文明としては農業社会だと言われています。 人々は米等を生産しそれを糧に働き、人生を生きてきたのです。...

さらに表示する